2014年12月22日

クリスマスギフト☆

気付けばもう、クリスマスも目前!!煤S( ̄0 ̄;ノ

月日が過ぎるのが早いですね。。( ̄ー ̄;


先週末(12月19日)は、現地校最終日でした。


こちらの国では、担任の先生達にクリスマスプレゼントを渡す方を
毎年結構見かけるので、我が家も準備して渡しました(・∀・)


FullSizeRender.jpg

今年はチョコレートやクッキーの入った詰め合わせと、
クリスマスカード、
あと、写真には写っていませんが、
スターバックスのカードを渡しました(・∀・)

毎年本当にこれで良いのかな〜?( ̄ー ̄;
と悩みながら渡しています。。


毎年周りの人達がどんなのを渡しているのか、
キョロキョロ見てますが。。
皆人それぞれみたいで、
おやつっぽい物を渡している方もいれば、
小物っぽいもの(紙袋が革製品のお店のもの)
を渡している方もいます。

今年は一人、Tim Hortonのギフトカードを
そのまま手渡ししている人も見かけました!


我が家が今年渡したチョコ等の詰め合わせは、
試食を食べたら美味しかったのでそれにしたんですが。。
思ったより大きくて、
学校まで持っていくのが大変でした。。(;´▽`A``
(COSTCOで買ったんですが、大きいものが多い所で買うと
 小さく見えちゃうんですよね。。)

先生も持ち帰るの大変だったかな。。(-"-;A


今年は息子のクラスの先生(担任&副担任)と、
娘のクラスの先生(担任&副担任)にギフトを準備し、
最終日に渡す予定だったんですが。。


水曜に娘が、
「○○(副担任の先生)、今日で最後だったんだって〜(´・ω・`)
 違う学校に行っちゃうんだって〜(´・ω・`)」
と言われて大ショック!!Σ(・ω・;|||


もしかしたら既にお休みに入る先生もいる!?
と思って、木曜日のお迎えの時に慌ててギフトを持っていって渡しました。。

(結局娘の副担任の先生は、残り2日間お休みだったみたいで
 渡せず終いになっちゃいました。。(´・ω・`))


因みに息子の副担任の先生も、今学期で他の学校に
変わられるようで、手紙が来ていました。

息子の先生は、送り迎え時等、私がお世話になる事も多かったので、
特に寂しく感じます。。・°・(ノД`)・°・


次の学校は1月5日。
日本よりちょっと長い、冬休みの始まりです( ̄ー ̄;
posted by nao at 06:19| Comment(0) | 日常生活
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。