2015年02月06日

カナダの薬

と〜っても久々の更新ですが。。(;´▽`A``
皆様、お元気でしょうか??

我が家は1月最終週に娘が嘔吐と発熱した事から始まり、
娘→私→息子と体調を崩しております。。( ̄ー ̄;


我が家はホームドクターは日本語が通じる医師にかかっていますが、
自宅からは遠い事もあり、
余程悪化したとか、熱が続く時以外は自宅療養の事が多いです。


でも今回、娘が解熱後「耳が痛〜い!・°・(ノД`)・°・」
というので、中耳炎?と心配になり、小児科ドクターを受診しました。


やはり中耳炎と言う事で、抗生物質が処方されたんですが。。

IMG_2268.JPG

これまた。。
凄い色!(笑)

写真で伝わるか分からないですが、、
色だけ見たら『ピンクの粘土』です。。( ̄ー ̄;
(ドロッとした液体ですが。。)

IMG_2269.JPG

因みにコチラは一緒についてきた注射器。
(スポイト代わりに使用します)
最初、「変な形だなぁ〜( ̄ー ̄;」と思ったんですが。。

これ、薬の口にピッタリハマるようになっていて、
なかなか使いやすかったです♪( ´艸`)


受診ついでに、息子も診察して貰ったんですが、、
(息子は熱も無く、痰がらみの咳のみ)
息子は『気管支炎』との事で、吸入の薬がでました。

IMG_2270.JPG

↑こんなの。
薬は左横辺りの小さなもので、大人ならその部分を口にくわえて
ボタンを押すだけなんですが、
子供は鼻で呼吸してしまう為、
マスク型のカバー(?)も一緒に購入指示がありました。

IMG_2271.JPG

横に可愛いクマさんが分かりやすく説明してくれています♪(・∀・)


薬を2日前から飲み始めて、
娘は直ぐに痛みも消えて元気に!(・∀・)

息子はこの吸入の匂いが大嫌いみたいで。。
毎回大暴れして拒否しています。。( ̄ー ̄;

毎回押さえ込んでやっているけれど、
あまりの暴れように途中で逃げられ。。
薬が吸えていないのか、まだ咳が続いています。。(´・ω・`)


因みにこの吸入、息子が生後7ヶ月頃に気管支炎になった時にも
やったんですが、、
IMG_2272.JPG

その時は赤い色のを使っていました。
年齢によって大きさがあるみたいです(・∀・)



あと余談(こっちが本題?)になりますが。。

以前に『カナダの医療費は無料じゃない!』という記事を書きましたが。。

今回の薬代、$103(日本円で1万超え)でした。。
会社の保険である程度はカバーされるんですが。。

保険は『薬』しか対象にならず、
吸入器のマスクだけで$60(6千円)なので、
恐らく保険で降りるのは$30ちょっと。。
$70位は実費になります。。(´д`lll)


まぁ、健康はプライスレスなので仕方が無いですね。。( ̄ー ̄;
早く子供達が元気になりますように!( ´艸`)
posted by nao at 04:30| Comment(0) | 医療

2015年02月26日

気温と体調

IMG_2649.JPG

今年は本当に寒い。。(´д`lll)


昨年も寒かったけれど、
寒い日が-15℃~20℃位だったのに、
今年は普通に−15℃以下の日も多いです。。(´・ω・`)


我が家は子供達の学校まで1km近くあり、
徒歩通学なので、
この寒さ、かなり辛いです。。・°・(ノД`)・°


寒すぎるせいなのか、
今年は体調を崩す事が多い子供達。。


娘は2月初めに39℃の発熱→中耳炎になったばかりなのに、
昨夜からまた39℃後半の発熱。。

息子も2月初めに37℃台の熱+気管支炎だったのに、
今日また38℃近い発熱。。
(咳も少し。。)


毎年体調を崩す事があっても1回位で、
基本健康的なうちの子供達。。


今年は、気象も異常なら、
我が家の体調も異常なようです。。( ̄ー ̄;


‥早く子供達が元気になりますように!!
posted by nao at 23:29| Comment(3) | 日記